domenica,24 luglio , 2011
Italia 2011 Estate 2 サン・ビート・ロ・カーポ
6月26日 日曜日。
今日はマカリ(Macari)村からサン・ビート・ロ・カーポ(San vito lo capo)へお出かけです。
バスだと5分くらい。
より大きな地図で Italia 2011 Estate を表示
オレンジのピンがサン・ビート・ロ・カーポ、黄色がマカリ村。
クスクスフェスタほか、年間にさまざまなイベントが行われているみたい。
カンノーリの看板が…おいしそうです!!
シチリア気分が盛り上がります。
ここはリゾート地。
ヨーロッパ中から人が集まっているようで、キャンピングカーもいっぱい。
車の後ろに自転車をつけてたりして、かっこいいです。
なかには2台つけてる車も。
ここのビーチは、イタリア一美しい白砂のビーチらしい♪
雑誌にものっていました。
ビーチに抜ける道。
すすんでみると…
パラソルだらけ。
右も…
左も。
壮観な数のパラソルです。パラソルの向こうが海。
ちょうどバカンスシーズンの日曜日。
思い描いていたのとは違ったけど…
この時期ならではで、こういう光景も楽しい(*^_^*)
パラソルの色がエリアで別れてて、かわいいです。
海辺のカフェでひと休み。
ポスターの真ん中、Il caldofreddoというドルチェをいただきました。
あったかくて冷たいという意味のこのドルチェ。
スポンジとジェラート(わたしはコーヒー味)の上に、
パンナ(ホイップしたクリーム)、ザバイオーネ(卵黄を使ったソース。あったかい)、
あったかいチョコソースがかかっていて…
すごく甘い、(>_<)
というか、海辺っぽくない、こってり系でした((+_+))
*******
そのあとお散歩。
ここは建物もすごくきれいで、白いおうちばっかりです。
お店の看板や、おうちの表札が印象的。
Ferramenta
金物屋さん?
Giardino del Santuario
Santuarioの庭
Panificio
パン屋さん
普通のおうちの番地のタイルもこんなかわいいです(*^_^*)
*******
そして、夜。
tomoconeの働いているお店でクスクスディナーです。
写真がなくて(;_;、携帯で撮った写真が奇跡的に残ってました。
Macari村の、Pochoというお店。
海辺のテラスでステキなんです!!
夜の8時すぎでこの明るさ。
アフリカに近いこのあたりではクスクス料理が有名。
クスクスは日曜日のディナーしかやっていません。
パネッラ(ひよこ豆の粉をあげたもの)に始まって、
お魚のクスクス、
お口直しのジェラート、
お肉のクスクス、
クスクスのドルチェ(!)と、まさにクスクスづくし。
おなかいっぱいです。
クスクスのドルチェが、一番お気に入りでした。
レーズンや松の実が入ったクスクスに、
オレンジのコンフィが添えられていて、Buono!でした。
なぜかシチリア人のおじさんと同席することになって、
がんばってイタリア語でお話して、
最後グラッパまでいただき…(*^_^*)
とても楽しいディナーでした♪
次の日はお休みのtomoconeと、ファビニャーナ島にいきます!
by: maricone | 10:25 PM | permalink | Comments(4) | category: イタリア, 旅行
Tags: イタリア, クスクス, サン・ビート・ロ・カーポ, シチリア